ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年11月27日

プロフ用写真の撮影

今回は、このブログのプロフ用写真を撮影しました。

PCのモニタ画面と同様のサイズのスナップショットを撮影してハードディスクに保存しましたが、それではサイズオーバーになる様子。


このブログにあわせたサイズは横幅が150ピクセルが最適とのことなんで、GIMPを使って加工します。

なんとなく枠も作ってこんな感じにしてみました^^
  
タグ :ものづくり


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 15:12Comments(0)その他

2007年11月26日

フェイスライトとWindLight 02

友達の"まー"から、WindLight用のフェイスライトが売ってることを教えてもらいました。

コレは光の量が増えただけのものらしいです^^;

昼間はこれでキレイにみえるらしいんですが、夜は明るすぎるみたい。

フェイスライトはつけてる感覚がないものだから、自動的に明るさが最適になるやつがあればいいのになあ・・・

でもWindLightを使ってない人には、昼間でも明るすぎるように見えてるかもしれませんね^^;

物づくりって大変そうです(僕にはムリ)^^




今、かけてる曲はコレ



Kanye WestのGraduationです。
(ようやく卒業です^^)

Second Lifeは音楽を他の人と同時に聴いて、その反応を共有できるからスキです。

これって単なるラジオではできなかったことですよね。

しかも踊ったりもできますよね^^

ココにきたら一緒に聴けますよ^^



追記
フェイスライト売り場はコチラです。  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 21:28Comments(5)物作り

2007年11月26日

株取引の件

株取引のスタートの仕方を紹介する投稿をしましたが、深夜に証券取引のためのホームページが一時的に使えなくなったようです。

もちろんすぐに復旧したようですが、不安な思いをした人がいるかもしれませんので、ここでお詫びいたします。
  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 11:36Comments(0)買い物

2007年11月25日

フェイスライトとWindLight

新しいセカンドライフのビューアーWindLight First Look Viewerは空と海の描写が劇的にキレイになったから、最近は常用してる。

メインランドのビーチに行ったら、どこまでも続く水平線と手付かずのビーチに感動して、何もしなくてボーっと贅沢な時間を過ごすことができる^^

だけど問題が・・・

昼間の自分の顔を見たら、すごく不細工に;;

従来のビューアーでは、こんなとき、フェイスライトで細○和子みたくシワを飛ばしてツルっとしたほっぺたにできた。

でも従来から使ってるフェイスライトじゃあWindLight First Look Viewerでは光が弱すぎるみたい。

こんな感じであんまり大差がない;;

そこで2方向からライトを当てて光も最大にしてみると・・・

少しだけマシになりました^^

でも、これは夜になると明るすぎて細木○子どころじゃなくなるから、いい方法はないかなあ??

夜になると自動的にもう少し明るさが弱くなるフェイスライトとかあるのかなあ?

WindLight First Look Viewer対応のフェイスライトがいるかもね。  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 19:19Comments(0)設定

2007年11月24日

株取引いよいよスタート 02

日本時間の25日0時(24日24時)からKABU SIMにある証券取引所で株取引がスタートします!

その口座開設から取引準備までの流れのレポート続きです。

準備を万全にして取引に挑みましょう^^





口座開設したら、今度は株取引サイトでログインしてみましょう!



ログインボタンをクリックすると、暗証番号と、セカンドライフのアバター名を聞かれます。


先程メモした暗証番号(パスワード)を入力



ログインボタンを押すとOK^^

あとは口座に預けたお金が正しく入金されてるか確認してみてくださいね^^



取引開始まで楽しみに待ちましょう^^  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 15:49Comments(0)イベント

2007年11月24日

株取引いよいよスタート 01

日本時間の25日0時(24日24時)からKABU SIMにある証券取引所で株取引がスタートします!

何日も前から楽しみにしてたイベントなんでワクワクしてます^^

たくさんの人が参加して盛り上がればいいな~。(お金も儲かればいいな^^)

そこで株取引に参加するための登録(口座開設)方法をレポートします。

大きな流れとして、
KABU SIMにある証券取引所で口座開設
②暗証番号(パスワード)を入手(IMで自分だけに送られてくるんで必ずメモする!)
③入金
株取引サイトで取引
っていう流れです。




まず、KABU SIMにテレポしたら、こんな感じの場所でした。(ココからTPできますよ。)

SIMの中央にある大きな建物が証券取引所です。

証券取引所に向かってあるいていくと・・・

すごく巨大で立派な建物ですね^^
シムの4分の1くらいの大きさです!

取引開始時には、たくさんの人が集まるのかなあ?

入り口から中に入ると。

電光掲示板がカッコイイです^^

この中にATMみたいな口座開設ができる機械が置いてあるんですよ。


中に入っていくと・・・

これがATM

ATMを左クリックしたら、画面右上に青いパネルが出ます。

そこに口座開設ボタンがありますんで、それを押すとOK!

そしたら自動的に暗証番号(パスワード)が与えられてIMで送ってきますんで、必ずメモをしておくこと!

表示が消えたら履歴で確認してね^^

あと、口座開設のボタンのナナメ下に預け入れのボタンがあるから、それを押したら預け入れの方法(ATMに支払う)が分かるようになってる。

口座開設、暗証番号(パスワード)、入金が終わったら、つぎは株取引サイトへ!



つづく  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 14:09Comments(0)イベント

2007年11月24日

クリエータさん

友達のモコモコちゃんが不在だったんでお店で勝手にくつろいできました。

モコモコちゃんは面白い物を作ってるクリエーターさん。

自分が欲しい物でセカンドライフにない物とかを作るんだって。

確かにミゼット(小さくてカワイイ昔の車)なんてモコモコちゃんしか作ってないかも^^

セカンドライフの中にあるものなのに、なぜか愛着が沸いてしまいそうな物を作ることができる。

自分が物づくりができないから、うらやましいなあって思う^^



追記
モコモコちゃんのお店の場所はこちらです。  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 02:45Comments(4)物作り

2007年11月21日

家を建て替えました

kobe centralのレンタルしている土地にアラビックな家を建てました。

これは編集可能な家を買って、土地にあわせたサイズに加工しただけのものです。
質素な感じが気に入ってます^^

家のテラスみたいな部分にはラグを置いてみんなで座れるようにしてます。
ラグはイスとかソファよりもプリム数が少なくてたくさん座れて便利!

あと、敷地内では音楽を聴けるように設定しましたんで、僕がいないときでも誰でも勝手にくつろいでいってくださいね^^



今かけているCDはコレです。  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 01:12Comments(0)物作り

2007年11月19日

何もないビーチでのんびり

WindLight Viewerを使い出したら、セカンドライフ内の”自然”がとても美しいものだと再発見できる。

土地を買うためにメインランドのいろいろな場所を見て回ったが、敷地いっぱいに建物を建ててしまってる場所をよく見かける。
更地ならば美しい砂浜がある場所でも必要以上の間取りの建物を建てて、砂浜を覆いつしていたり・・・。

さらに、近所の土地がそのような使われ方をしていたら、周りもつられてそのような土地の使われかたが進んでいく・・・。
しまいには、進入禁止設定とか目障りな看板とかだらけになっていく。

逆に、美しい景観を残す(作る)努力をしている土地は、それが周りにもいい影響を与えて、近隣の環境もよくなって、さらに自らの土地の景観が増す。

メインランドの椰子の木に座りながらそんなことを考えてました^^  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 01:45Comments(0)観光

2007年11月18日

油田採掘基地の視察

新しいビューアWindLightはうわさどおり海と空が劇的にキレイに描写されるんですね。写真を撮るのが楽しくなります^^

さて、今回は、油田採掘の基地を視察です。
この場所はメインランドの大陸と大陸をつなぐリンデン公海(プロテクトされた海)にあるんで、クルーザーに乗って行きました。

ちなみにこの場所へ海でつながる土地はすごく高い!!
いい物件も売りに出されることは少ないみたいですし、形がよくない土地でも30L$/sqmはするみたいです。  


Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 18:40Comments(0)観光