2007年12月25日
ベスト3
今年もあと僅か。
SLで思い出に残ってるすばらしい場所を3つ振り返って再訪問してきました。
僕は、これらの場所がセカンドライフで楽しむためのヒントがたくさん詰まった場所だと思っています。
まず最初がココ

僕がセカンドライフを始めるきっかけになったのが「ヨット」なんです。
自由に海でヨットをシミュレーションできることを知ってセカンドライフを始めました。
いろんなヨットを試しましたが、セカンドライフの世界で最高のヨットは日本人のクリエータさんが作ったものって分かった時に、なんだか誇らしい気持ちになった。
外人さんと話すときに私は日本人だよって言うと、ク~ルって言われることが多いのは日本人のクリエータさんの努力の賜物なんですね。
ちなみに、このクリエータさんはヨットの販売で得たお金でシムまで買った大物です^^
つぎにココ

ここは古びたアイテムを無料で配ってるところです。
セカンドライフを始めて間もない頃は、完成度の高いもの=キレイに出来てるものって勘違いしていました。
でも、この場所に来て、手垢のついた温かみのあるアイテムがよりリアルなものってことに気がつきました。
しかもココではアイテムは無料配布!
おかげでたくさんのクリエータさんが集まってきて、情報交換ができる場所となってます。
おそらく、ここのオーナーさんはたくさんの人と知り合いになってお金では得られないものを得ていると思います。
最後はココ

ここは樹木を売ってる場所なんですが、売り方が最高です。
まず、この画面は本当にセカンドライフか?別のゲームをしているのか??って疑ってしまうほど美しい画像。
テレポートしてから森の中を探索させるような形で売り場まで来させて、売り物のすばらしさを体験させる。
建物の中でハコに入った服を買わせるのとぜんぜん違います。
ここでは、買い物のためではなく、森林浴のために来られる方もたくさんいます。
もちろん商品がすばらしいのは当然なんですが、売り方がすばらしいから森林浴に来られてるんだと思います。
SLで思い出に残ってるすばらしい場所を3つ振り返って再訪問してきました。
僕は、これらの場所がセカンドライフで楽しむためのヒントがたくさん詰まった場所だと思っています。
まず最初がココ
僕がセカンドライフを始めるきっかけになったのが「ヨット」なんです。
自由に海でヨットをシミュレーションできることを知ってセカンドライフを始めました。
いろんなヨットを試しましたが、セカンドライフの世界で最高のヨットは日本人のクリエータさんが作ったものって分かった時に、なんだか誇らしい気持ちになった。
外人さんと話すときに私は日本人だよって言うと、ク~ルって言われることが多いのは日本人のクリエータさんの努力の賜物なんですね。
ちなみに、このクリエータさんはヨットの販売で得たお金でシムまで買った大物です^^
つぎにココ
ここは古びたアイテムを無料で配ってるところです。
セカンドライフを始めて間もない頃は、完成度の高いもの=キレイに出来てるものって勘違いしていました。
でも、この場所に来て、手垢のついた温かみのあるアイテムがよりリアルなものってことに気がつきました。
しかもココではアイテムは無料配布!
おかげでたくさんのクリエータさんが集まってきて、情報交換ができる場所となってます。
おそらく、ここのオーナーさんはたくさんの人と知り合いになってお金では得られないものを得ていると思います。
最後はココ
ここは樹木を売ってる場所なんですが、売り方が最高です。
まず、この画面は本当にセカンドライフか?別のゲームをしているのか??って疑ってしまうほど美しい画像。
テレポートしてから森の中を探索させるような形で売り場まで来させて、売り物のすばらしさを体験させる。
建物の中でハコに入った服を買わせるのとぜんぜん違います。
ここでは、買い物のためではなく、森林浴のために来られる方もたくさんいます。
もちろん商品がすばらしいのは当然なんですが、売り方がすばらしいから森林浴に来られてるんだと思います。
Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 12:25│Comments(5)
│観光
この記事へのコメント
こーやって、思い出の場所を振り返るのって、すばらしい事ね。
私も、今いるSIMに引きこもってるか、キャンプしかしてないので、
過去を振り返る旅でもしようかなー。
で、でもー、思い出の地が、三越だったりもする。。。笑
私も、今いるSIMに引きこもってるか、キャンプしかしてないので、
過去を振り返る旅でもしようかなー。
で、でもー、思い出の地が、三越だったりもする。。。笑
Posted by なっちゃん at 2007年12月27日 09:01
今回は「場所」についての記事を書いていますが、実は、これらの場所にまつわる人に思いを馳せて書いたものなんですよ。
SLでもRLでも、人を感動させるものは「モノ」ではなく「人」です。
私はこれらの場所でクリエータさんのメッセージのようなものを受け取ったり、一緒に行った人とすばらしい経験をしました^^
SLで知り合ったすべての人に感謝!
SLでもRLでも、人を感動させるものは「モノ」ではなく「人」です。
私はこれらの場所でクリエータさんのメッセージのようなものを受け取ったり、一緒に行った人とすばらしい経験をしました^^
SLで知り合ったすべての人に感謝!
Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング)
at 2008年01月01日 22:48

古い記事に突然のコメント、申し訳ありません。
2番めに記載されている場所、LMは解りませんでしょうか?
実はかなり以前に通っていた頃よく会っていた人がいまして、でも、いつでもそこでなんとなく会えるからって、お互い登録も申し出ることも無かったんですが、ある日自分のインベントリの持ち物がごっそり消えた時に、そこのLMも消えてしまい、以来、うろ覚えで打ち込んで検索してみるも、ぜんぜん同じ場所に行けません。
いきなり行かなくなった私のことなど、彼女は忘れているでしょうが、ぜひもう一度行ってみたいと思います。
もしかしたら、違う場所かもしれないのですが、風景が似ている木がします。
LMお持ちであれば、教えていただけませんでしょうか?
面識も無いのに、いきなりのお願いで申し訳ありません。
2番めに記載されている場所、LMは解りませんでしょうか?
実はかなり以前に通っていた頃よく会っていた人がいまして、でも、いつでもそこでなんとなく会えるからって、お互い登録も申し出ることも無かったんですが、ある日自分のインベントリの持ち物がごっそり消えた時に、そこのLMも消えてしまい、以来、うろ覚えで打ち込んで検索してみるも、ぜんぜん同じ場所に行けません。
いきなり行かなくなった私のことなど、彼女は忘れているでしょうが、ぜひもう一度行ってみたいと思います。
もしかしたら、違う場所かもしれないのですが、風景が似ている木がします。
LMお持ちであれば、教えていただけませんでしょうか?
面識も無いのに、いきなりのお願いで申し訳ありません。
Posted by miki_m
at 2008年01月11日 15:29

miki_mさん、はじめまして。
持ち物の消失は大変でしたね。
この場所は、mikiさんにとっても、すばらしい思い出がある場所なんでしょうね^^
もし、この場所と違っていたとしても、新しい出会いがあるかも^^
http://slurl.com/secondlife/Calleta/120/213/26
持ち物の消失は大変でしたね。
この場所は、mikiさんにとっても、すばらしい思い出がある場所なんでしょうね^^
もし、この場所と違っていたとしても、新しい出会いがあるかも^^
http://slurl.com/secondlife/Calleta/120/213/26
Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング)
at 2008年01月11日 20:02

LMありがとうございます。
早速飛んでいってみます。
そうですね.たとえ同じ場所じゃなかったとしても、新しい出会いもあるかもしれませんね。
SL始めてから、いっぱいいっぱいあった出会いに感謝しつつ、TPしてきます。
早速飛んでいってみます。
そうですね.たとえ同じ場所じゃなかったとしても、新しい出会いもあるかもしれませんね。
SL始めてから、いっぱいいっぱいあった出会いに感謝しつつ、TPしてきます。
Posted by miki_m
at 2008年01月12日 13:19
