2008年01月16日
エクストリームアイロニング
お手ごろなアイロンセットを見つけましたので、昔から挑戦したかったエクストリームアイロニングをしてみました^^
エクストリームアイロニングというのは、究極の場所でアイロンがけをするRLのスポーツ。
なんでアイロンがけなのか?
・・・・
私には分からなかったんで、とりあえず挑戦!

やってみるとこれがスポーツといわれている理由がすぐに分かりますよ。
実際にアイロンがけをするに至るまでの険しい道のり!
そして、やり遂げた者にしか理解できない達成感!

RLではものすごく大変だと思うけど、まず、SLでアイロニストとしてデビューしてみませんか??
エクストリームアイロニングというのは、究極の場所でアイロンがけをするRLのスポーツ。
なんでアイロンがけなのか?
・・・・
私には分からなかったんで、とりあえず挑戦!
やってみるとこれがスポーツといわれている理由がすぐに分かりますよ。
実際にアイロンがけをするに至るまでの険しい道のり!
そして、やり遂げた者にしか理解できない達成感!
RLではものすごく大変だと思うけど、まず、SLでアイロニストとしてデビューしてみませんか??
2007年08月22日
エッフェル塔
今回のジャンプはパリのエッフェル塔から!

このエッフェル塔は、いくつかのシムにまたがるほど巨大なタワーで、雲の高さよりぜんぜん高いですよ。

頂上には無料のパラシュートが置いてあるし、ジャンプ台もあって、ベースジャンプをするための環境は万全^^

ここからのジャンプのコツは真下に飛ばないこと。
真下に落ちたら、エッフェル塔に激突してしまう。
このエッフェル塔は、いくつかのシムにまたがるほど巨大なタワーで、雲の高さよりぜんぜん高いですよ。
頂上には無料のパラシュートが置いてあるし、ジャンプ台もあって、ベースジャンプをするための環境は万全^^
ここからのジャンプのコツは真下に飛ばないこと。
真下に落ちたら、エッフェル塔に激突してしまう。
2007年08月13日
反省!
いろんなところからJumpしてきましたが、飛んではいけないところから飛んでしまいました。
反省を兼ねてブログで公開することにしました。
集団Jumpをするための新しい場所を探して、いつものとおりメインランドをウロウロしていたら、高層ビル群を発見したんで、屋上に登ってみました。

Base Jumpをするには最適な高さのビルだと思って、細かい調査もせずに試しJumpをしてしまいました。

いつものように地面すれすれでパラシュートを開いて着地。

その後、キャンプできる場所がないにもかかわらず、周辺にたくさんの人がいることに気づきました。
そこで、周辺を調査すると、ここはWTCのツインタワーだったのです!
ここで亡くなられた人の慰霊碑てきなものです。
すごく反省しました。
最近、モスクでの嫌がらせを受けましたが、僕も同じように、ここに来ている人に嫌がらせをしたことになります。
セカンドライフは世界とつながってます。
知らなかったではすまされないし、自分だけのルールでは通用しません。
これから行く人は僕のような失礼のないようにお願いします。
反省を兼ねてブログで公開することにしました。
集団Jumpをするための新しい場所を探して、いつものとおりメインランドをウロウロしていたら、高層ビル群を発見したんで、屋上に登ってみました。
Base Jumpをするには最適な高さのビルだと思って、細かい調査もせずに試しJumpをしてしまいました。
いつものように地面すれすれでパラシュートを開いて着地。
その後、キャンプできる場所がないにもかかわらず、周辺にたくさんの人がいることに気づきました。
そこで、周辺を調査すると、ここはWTCのツインタワーだったのです!
ここで亡くなられた人の慰霊碑てきなものです。
すごく反省しました。
最近、モスクでの嫌がらせを受けましたが、僕も同じように、ここに来ている人に嫌がらせをしたことになります。
セカンドライフは世界とつながってます。
知らなかったではすまされないし、自分だけのルールでは通用しません。
これから行く人は僕のような失礼のないようにお願いします。
2007年08月05日
雪山ジャンプ
雪山の頂上付近をさまよってるとジャンプ台を発見!

さっそく着替えて

前方へジャンプ!

斜面を舐めるように飛べました

結構飛距離がでたあと着地!

なかなか面白い遊びを発見することができました。
いままで海ばっかりウロウロしてたけど、山遊びも面白い^^
さっそく着替えて
前方へジャンプ!
斜面を舐めるように飛べました
結構飛距離がでたあと着地!
なかなか面白い遊びを発見することができました。
いままで海ばっかりウロウロしてたけど、山遊びも面白い^^
2007年08月04日
高層ビル
今回のミッションは高層ビルからのJUMP!

ヘリコプターを使ってカッコよく屋上に潜入^^

ビルの屋上から下をみると足元がすくみます。
高さが100mくらいしかないから、危険なJUMPになりそうです。

屋上から勢いをつけてJUMP!

オートオープンに設定しておいたんで、自動的にパラシュートが開いてくれました^^

今回は高さのないところからのギリギリのJUMPでしたが、無事成功!
しかし、高層ビルのレンタルは人気がなくって、空き室が目立ちますね。
ヘリコプターを使ってカッコよく屋上に潜入^^
ビルの屋上から下をみると足元がすくみます。
高さが100mくらいしかないから、危険なJUMPになりそうです。
屋上から勢いをつけてJUMP!
オートオープンに設定しておいたんで、自動的にパラシュートが開いてくれました^^
今回は高さのないところからのギリギリのJUMPでしたが、無事成功!
しかし、高層ビルのレンタルは人気がなくって、空き室が目立ちますね。
2007年07月25日
無料のパラシュート
無料のパラシュートE-Chuteを使ってみました。

このパラシュートはここで入手できますよ。
/kawaramati/125/150/23/
使い勝手を試すために、
危険を覚悟して、火山口にダイブ!

マグマに突入!
この後どうなったかは、ネタばれになるから秘密です^^
このパラシュートはここで入手できますよ。
/kawaramati/125/150/23/
使い勝手を試すために、
危険を覚悟して、火山口にダイブ!
マグマに突入!
この後どうなったかは、ネタばれになるから秘密です^^
2007年07月21日
室内スカイダイビング
室内でスカイダイビングの練習ができる道具がありました。

真下から巨大なファンからの強い風を受けて、体を空中に浮かべる装置で遊びます。

でも大問題が。。。
これで遊ぶためにはHUDを身に着ける必要があるんです。
しかも、100L$もする!
高すぎるんで、客寄せのデモンストレーション用に使うことにします^^
真下から巨大なファンからの強い風を受けて、体を空中に浮かべる装置で遊びます。
でも大問題が。。。
これで遊ぶためにはHUDを身に着ける必要があるんです。
しかも、100L$もする!
高すぎるんで、客寄せのデモンストレーション用に使うことにします^^
2007年07月20日
2007年07月20日
ジャンプの練習
自宅の屋上でJUMPの練習をしました。

落下中の空中姿勢はイロイロ選べて、頭からの落下や、

背中からの落下もできます。

パラシュートを開くときは、まず、小さいパラシュートを開いてから、大きいのが開きます。


パラシュートが開いたら、目的地点を確認して、

操縦しながら目指します。
落下中の空中姿勢はイロイロ選べて、頭からの落下や、
背中からの落下もできます。
パラシュートを開くときは、まず、小さいパラシュートを開いてから、大きいのが開きます。
パラシュートが開いたら、目的地点を確認して、
操縦しながら目指します。
2007年07月18日
ポートタワー(神戸)の周辺はサンドボックス
神戸のランドマークタワーで有名なポートタワーからジャンプしました!
実物を忠実に再現したすばらしいタワーです。

リアルでは登ることができない屋上です。
ここからは神戸の街が一望できるんですよ^^

下を見下ろすと・・・すごい高さです。

根性を決めてJUMP!

今回は高さに余裕があったんで、安全にパラシュートを開いて、

ランディング^^

ポートタワーの近くは巨大なサンドボックスになってるようですが、人が少なくて利用しやすそうでしたよ。
実物を忠実に再現したすばらしいタワーです。
リアルでは登ることができない屋上です。
ここからは神戸の街が一望できるんですよ^^
下を見下ろすと・・・すごい高さです。
根性を決めてJUMP!
今回は高さに余裕があったんで、安全にパラシュートを開いて、
ランディング^^
ポートタワーの近くは巨大なサンドボックスになってるようですが、人が少なくて利用しやすそうでしたよ。
2007年07月09日
ダブリンのアンテナ
きれいな町並みで有名な街、ダブリンに行ったら巨大なアンテナがあったんで、反射的に上まで登って飛んでしまいました。
ラジオの電波を飛ばす鉄塔?かなあ?
たぶんアイルランドのダブリンに本物の鉄塔があるんでしょう。たぶん。。。
下から見上げたらこんなかんじです。

上から見ても童話にでてきそうなキレイな町並み!
日本とぜんぜん違いますね。

空き地のようになっている場所があったんで、そこに向かってJUMP!

高さがなかったんで、ギリギリにパラシュートが開いて。。。

なんとかセーフ^^
おなかを強打した着地でした。

空き地は向こう側のSIMまで続いていましたので、今後ダブリンは拡大していくのかもしれませんね。
まだまだJUMP修行はつづきます^^
/dublin/66/248/106/
ラジオの電波を飛ばす鉄塔?かなあ?
たぶんアイルランドのダブリンに本物の鉄塔があるんでしょう。たぶん。。。
下から見上げたらこんなかんじです。
上から見ても童話にでてきそうなキレイな町並み!
日本とぜんぜん違いますね。
空き地のようになっている場所があったんで、そこに向かってJUMP!
高さがなかったんで、ギリギリにパラシュートが開いて。。。
なんとかセーフ^^
おなかを強打した着地でした。
空き地は向こう側のSIMまで続いていましたので、今後ダブリンは拡大していくのかもしれませんね。
まだまだJUMP修行はつづきます^^
/dublin/66/248/106/
2007年07月08日
ロケットからJUMP!
今回はセカンドライフをはじめたばかりのときに行っただけで今回久しぶりの訪問になるInternational Spaceflight Museumに行ってきました。
セカンドライフの本にはだいたい掲載されている超有名な場所ですね。
ロケットだけではなくて、スペースシャトルとか人工衛星とかもあって、一度は行ってみる価値ありです。

たぶん実物大で作られてるので、下から見上げたらすごいことになってます。
設定によっては、全部表示されないかも。。。

ロケットの先端に立って、ここからJUMP!

地面から100メートルくらいでパラシュートを開いて、遊覧飛行^^

十分な高さからのJUMPなので余裕のJUMPができました。
最近は成功率があがってるので、もっと地面ギリギリでパラシュートを開けるように練習しないと。

まだまだBase Jumpを挑戦しますよ^^
セカンドライフの本にはだいたい掲載されている超有名な場所ですね。
ロケットだけではなくて、スペースシャトルとか人工衛星とかもあって、一度は行ってみる価値ありです。
たぶん実物大で作られてるので、下から見上げたらすごいことになってます。
設定によっては、全部表示されないかも。。。
ロケットの先端に立って、ここからJUMP!
地面から100メートルくらいでパラシュートを開いて、遊覧飛行^^
十分な高さからのJUMPなので余裕のJUMPができました。
最近は成功率があがってるので、もっと地面ギリギリでパラシュートを開けるように練習しないと。
まだまだBase Jumpを挑戦しますよ^^
2007年07月07日
巨木
今回は、とてつもなく大きな木があるって知って、行ってきました。
下から見上げてみても木のてっぺんはまったく見えません。

頂上付近の枝に登ったところ。
夕日がきれいです^^

JUMP!
きれいなアーチ姿勢!

十分な高さからのJUMPなので余裕を持ってパラシュートを開いて。

安全な着地ができました。
この近辺は中世のヨーロッパ風?なんでしょうか。
石畳がきれいなところでしたよ。

この地図の中心付近は全部木の幹なんですね、地図を見て改めてビックリです。
/imperial/49/174/291/
下から見上げてみても木のてっぺんはまったく見えません。
頂上付近の枝に登ったところ。
夕日がきれいです^^
JUMP!
きれいなアーチ姿勢!
十分な高さからのJUMPなので余裕を持ってパラシュートを開いて。
安全な着地ができました。
この近辺は中世のヨーロッパ風?なんでしょうか。
石畳がきれいなところでしたよ。
この地図の中心付近は全部木の幹なんですね、地図を見て改めてビックリです。
/imperial/49/174/291/
2007年07月03日
通天閣
大阪城を見に行ったら近くに通天閣を見つけたんでJUMPしてきました^^
最近の大阪観光では定番になっているらしいですね。
実物をリアルに再現してます。

頂上に登って下をみたら迫力ありました。

気合をいれてJUMP!

余裕をもってパラシュートを開いて・・・
着地!

通天閣の周りに建物があまりないから?なのかスムーズに今回は、安定したJUMPができました。
ここなら初心者向けのBase Jumpができるかも。
/osaka/119/239/111/
最近の大阪観光では定番になっているらしいですね。
実物をリアルに再現してます。
頂上に登って下をみたら迫力ありました。
気合をいれてJUMP!
余裕をもってパラシュートを開いて・・・
着地!
通天閣の周りに建物があまりないから?なのかスムーズに今回は、安定したJUMPができました。
ここなら初心者向けのBase Jumpができるかも。
/osaka/119/239/111/