2008年05月26日
特定株ロックアップ解除
SLSE JAPANにて適当であると判断した場合、浮動株数の20%以内で特定株のロックアップ解除がされるようです。
流通量が少ない=買い手が少ない
ということでは?
株主様、準備が必要です。
流通量が少ない=買い手が少ない
ということでは?
株主様、準備が必要です。
2008年04月11日
換金してみました。
石油王は1歳になりました!
(Second Lifeを始めてから1年)
今回は、この1年の自分へのご褒美として、リンデンドルの換金(L$→¥)をして、リアルで何かいいものでも買おうと思います。
換金する方法をいくつか調べましたが、日本語が通じるところでは、高額のL$を断られたり、
高額の換金の場合になると少額の場合よりも損をしたり・・・・。
取り扱い量が増えれば換金業者さんは、儲かるハズなのに。。。
儲けよりもリスクを避ける傾向があるんですね。
(L$を信頼できる通貨とは思われていないんですね^^;)
そこで、私は、リンデン公式のLindeX™ ExchangeでUS$に換金 → PayPalへUS$を送金 → 日本円に換金して日本の銀行へ送金 の方法で換金することにしました。
まず、LindeX™ Exchangeでは次の2つの方法でL$をUS$に換金することができるようです。
①Sell Linden Dollars (Market Sell)
これは株取引でいえば「成り行き」でレートを決めて換金する方法
②Offer to Sell Linden Dollars (Limit Sell)
これは株取引でいえば「指値」でレートを決めて換金する方法
私は、少しでもいいレートで換金できる可能性がある Offer to Sell Linden Dollars (Limit Sell) で換金してみました。

この画像は、最適なレートが分からなかったんで、L$100,000ずつ慎重に換金しているチキンな様子です^^
合計L$500,000換金してUS$1824.80ナリ。
つぎに、PayPal。
PayPalのアカウントの作り方は、いろんなところで紹介されていますんで、割愛しますが、
PayPalへの送金も簡単^^
PayPalで登録しているメールアドレスを入力してボタンを押したら完了!

送金にはUS$1のコストがかかるみたいですよ。
Mar.26.2008にリンデンから送金して
・
・
・
・
・
10日後
・
・
・
・
・
Apr.4.2008にやっとPayPalに着金^^;

¥/US$のレートが99.8680でしたが、換金して日本の銀行に送金。
そしてApr.9.2008無事に着金^^
結局L$500,000が¥182,139になりました^^
L$/¥100≒274.51
これで何か無駄遣いしてきますね^^
(Second Lifeを始めてから1年)
今回は、この1年の自分へのご褒美として、リンデンドルの換金(L$→¥)をして、リアルで何かいいものでも買おうと思います。
換金する方法をいくつか調べましたが、日本語が通じるところでは、高額のL$を断られたり、
高額の換金の場合になると少額の場合よりも損をしたり・・・・。
取り扱い量が増えれば換金業者さんは、儲かるハズなのに。。。
儲けよりもリスクを避ける傾向があるんですね。
(L$を信頼できる通貨とは思われていないんですね^^;)
そこで、私は、リンデン公式のLindeX™ ExchangeでUS$に換金 → PayPalへUS$を送金 → 日本円に換金して日本の銀行へ送金 の方法で換金することにしました。
まず、LindeX™ Exchangeでは次の2つの方法でL$をUS$に換金することができるようです。
①Sell Linden Dollars (Market Sell)
これは株取引でいえば「成り行き」でレートを決めて換金する方法
②Offer to Sell Linden Dollars (Limit Sell)
これは株取引でいえば「指値」でレートを決めて換金する方法
私は、少しでもいいレートで換金できる可能性がある Offer to Sell Linden Dollars (Limit Sell) で換金してみました。

この画像は、最適なレートが分からなかったんで、L$100,000ずつ慎重に換金しているチキンな様子です^^
合計L$500,000換金してUS$1824.80ナリ。
つぎに、PayPal。
PayPalのアカウントの作り方は、いろんなところで紹介されていますんで、割愛しますが、
PayPalへの送金も簡単^^
PayPalで登録しているメールアドレスを入力してボタンを押したら完了!

送金にはUS$1のコストがかかるみたいですよ。
Mar.26.2008にリンデンから送金して
・
・
・
・
・
10日後
・
・
・
・
・
Apr.4.2008にやっとPayPalに着金^^;

¥/US$のレートが99.8680でしたが、換金して日本の銀行に送金。
そしてApr.9.2008無事に着金^^
結局L$500,000が¥182,139になりました^^
L$/¥100≒274.51
これで何か無駄遣いしてきますね^^
2008年01月12日
銀行業務の規制(内容訂正)
昨年のブログで書いたとおり、私は、銀行経営は儲からない(必ず破綻する)からやっていませんし、また、担保のない人に、お金を
預金者ではない私が言うのもどうかと思いますが、私のブログにSL経済の発展に歴史を残したいとコメントをしていただいた夢蘭さんには、是非とも預金者に全額(預金額と返済日までの利息)を払い戻していただきたいと希望します。
もし、払い戻しができないというのであれば、預金者に全額の払い戻し等を条件にL$を
条件の詳細はIMで確認してください。
追記2008年1月12日14:27
SLでもRLでも貸し金業者でない私が、夢蘭氏にL$を貸すという表現は不適切だとご指摘を受けました。
私も不適切であったことを認識して、”支援”という表現に訂正をします。
また、今回の支援の申し出は、騒動で悲しい思いをした人がSLを辞めてしまったり、SL経済の収縮がおこったりしたら悲しいですし、夢蘭氏は悪気はなかったと信じていますのでこの申し出たものです。
2007年12月26日
石油銀行
セカンドライフ内に日本語が通じる銀行(以下「SL銀行」という。)がいくつかできたようなんで、私もSL銀行を設立して運営することができるのかを検討してみました。

結論から書きますと、私にはムリorz
私は銀行家ではなく、預金者になろうと思います。
理由は、私の手腕では、利益を継続的に出し続けることができないからです×××
競合相手になるであろう既存のSL銀行の利率では、払い戻す預金と利息の合計額が、消費者金融(etc.ほのぼのレ●ク)でお金を借りて元金と利息を返済すると同じくらい高額になります。
つまり、消費者金融でお金を借り、そのお金を運用して利益を継続的に出し続けるよりも大変だ!ということになります。
「よりも」と書いたのは、消費者金融なら、こちらから元金を完済すれば利息が発生しなくなりますが、預金の場合はこちらからの一方的な解約ができないためです。
ほのぼのレ●ク(GE)からお金を借りたら踏み倒すことはできないですけどね^^;
追記(2007/12/26,18:55)
私の駄文が誤解を招くようなんで、追記します。
一般の方からの借り入れ(本件の場合は預金として出資を受けること)の場合、貸金業規制法や金融庁のガイドライン等の規制を受けないですし、自由に元本の返済ができないので、債務者(本件の場合は銀行)は、消費者金融からの借り入れより大変だということです。
ちなみに私のRLの仕事はサラ金屋さんではないです^^;
結論から書きますと、私にはムリorz
私は銀行家ではなく、預金者になろうと思います。
理由は、私の手腕では、利益を継続的に出し続けることができないからです×××
競合相手になるであろう既存のSL銀行の利率では、払い戻す預金と利息の合計額が、消費者金融(etc.ほのぼのレ●ク)でお金を借りて元金と利息を返済すると同じくらい高額になります。
つまり、消費者金融でお金を借り、そのお金を運用して利益を継続的に出し続けるよりも大変だ!ということになります。
「よりも」と書いたのは、消費者金融なら、こちらから元金を完済すれば利息が発生しなくなりますが、預金の場合はこちらからの一方的な解約ができないためです。
追記(2007/12/26,18:55)
私の駄文が誤解を招くようなんで、追記します。
一般の方からの借り入れ(本件の場合は預金として出資を受けること)の場合、貸金業規制法や金融庁のガイドライン等の規制を受けないですし、自由に元本の返済ができないので、債務者(本件の場合は銀行)は、消費者金融からの借り入れより大変だということです。
ちなみに私のRLの仕事はサラ金屋さんではないです^^;
2007年12月01日
株取引もひと段落?
今日、リアルの仕事から帰って郵便受けを確認したら、リアルで保有する株の中間配当があって、思ってたよりもたくさんあって◎
あと、円ドル相場も自分に有利に動いて◎
昨日のよるに株シムのBUY&HOLDってお店で「朝起きたら$1が105円になってるぞ」って言われたりしたんで、ビビッてたんですが^^
ここの店では、いろいろ教えてくれる楽しい人がたくさん集まるお店ですよ。

今日は、セカンドライフの上場会社SLOJの初めての株主配当の権利確定日。
特定の人によって株価が翻弄されてる感じですが、マイペースに売却を進めて目標額は達成しました^^

貯まったお金で次は何をしようかなあ?
銀行に預けて利息生活??
でも。。。やっぱり、なんか面白いことしたいな^^
あと、円ドル相場も自分に有利に動いて◎
昨日のよるに株シムのBUY&HOLDってお店で「朝起きたら$1が105円になってるぞ」って言われたりしたんで、ビビッてたんですが^^
ここの店では、いろいろ教えてくれる楽しい人がたくさん集まるお店ですよ。
今日は、セカンドライフの上場会社SLOJの初めての株主配当の権利確定日。
特定の人によって株価が翻弄されてる感じですが、マイペースに売却を進めて目標額は達成しました^^
貯まったお金で次は何をしようかなあ?
銀行に預けて利息生活??
でも。。。やっぱり、なんか面白いことしたいな^^